なつあそび
カヌーツーリング・砂金掘りなど、日本最北の地「宗谷」のグリーンシーズンを思いきり楽しむ5つの体験。
>> 1.北オホーツクダウンリバー
>> 2.天塩川1dayカヌーツアー
>> 3.渓流キャニオニング
>>4.秘境レイクカヌー
>> 5.【晩秋限定特別メニュー!】朝日or夕日を拝む!秘境レイクカヌー
>> 6.“砂金掘り”ゴールドハンティングツアー
>> 7.中頓別鍾乳洞ネイチャートレッキング
>> 8.川遊び
1.北オホーツクダウンリバー







豊かな自然が残る河畔で最高のカヌーツーリング!
オホーツク海に注ぎ、緩やかに流れる頓別川はカヌーツーリングには最高のエリア。豊かな自然が残る河畔では、カワセミやツバメの舞い飛ぶ姿、カモの親子や水を飲みにやってきた鹿の親子の姿も見られるかも?!
安定性のあるインフレータブルカヌー(空気注入式)を使用しガイドが操船しますので、小さなお子様連れのご家族でも安心して楽しく下れます♪
約5kmのノーマルコース、約10kmを下るロングコースの2種よりコースをお選びいただけます。
受付期間 | 2020年5月23日(土)~2019年11月1日(日) |
ツアー時間帯 | ・ノーマルコース(約5km):①9:30~11:30/②13:00~15:00(所要時間約2時間) ・ロングコース(約10km):①9:00~12:00/②13:00~16:00(所要時間約3時間) *時間帯は調整出来る場合もありますので、お気軽にご相談下さい。 |
定員 | 1名~6名 ※定員を超える場合はご相談ください。 |
参加対象 | 小学生以上 ※幼児の方のご参加はご相談下さい。 |
持ち物 | ※あれば望ましいもの 着替え・タオル・サングラス・日焼け止め・メガネバンド(メガネの方)※水辺でのカヌー体験ですので、場合によっては全身びしょ濡れになる可能性もございます。 |
服装 | 濡れてもよい速乾性のある動きやすい服装 ※化繊素材のものがベスト/Gパン&綿素材の服はNG 濡れてもよい靴 ※かかとつきサンダル・濡れてもよいスニーカーなど(クロックスOKです) ※数・サイズ限定でリバーシューズの貸し出しも行っております。 帽子 |
集合・解散場所 | 中頓別寿公園駐車場【住所:枝幸郡中頓別町字寿64番地1】(マップ) ※ご集合後、スタート地点へ移動となります。 |
料金 | ・ノーマルコース(約5km) 大人6,500円、小中学生4,300円 ・ロングコース(約10km)※ロングコース只今受け付け休止中です。 大人8,500円、小中学生5,600円 |
料金のお支払い | 当日ご集合時、現金にてお支払い下さい。 |
ツアー中止について | 当日の天候状況(大雨や強風など)や河川の増水状況によりツアーが中止となる場合がございますので予めご了承下さい。 ツアー中止の場合は事前にこちらからご連絡差し上げます。 |
2.天塩川1dayカヌーツアー






雄大な天塩川をじっくりと下る1日の川旅。
天塩川中流域約17kmを1日かけて下る1dayツアー!スタート地点は、かの蝦夷地探検家“松浦武四郎”ゆかりの地である北海道命名之地よりスタート。
基本ガイドが同船しますが、パドル操作に慣れてきたらお客様のみで操船もOKです。
お昼はガイド特製のランチ付き!
とうとうと流れる天塩川の流れと一体になり、1日の川旅を楽しみましょう。
受付期間 | 2020年8月10日(月)~2020年11月3日(火) |
場所 | 天塩川中流域(音威子府村“北海道命名之地”~中川町カヌーポート) |
ツアー時間帯 | 9:00~15:00(所要時間約6時間※集合から解散まで) *時間帯は調整出来る場合もありますので、お気軽にご相談下さい。 |
定員 | 1名~4名 ※定員を超える場合はご相談ください。 |
参加対象 | 小学生以上 ※幼児の方のご参加はご相談下さい。 |
服装 | 〇濡れてもよい速乾性のある動きやすい服装 ※化繊素材のものがベスト/Gパン&綿素材の服はNG 〇濡れてもよい靴 ※かかとつきサンダル・濡れてもよいスニーカーなど(クロックスOKです) ※数・サイズ限定でリバーシューズの貸し出しも行っております。 〇帽子 |
持ち物 | 雨具(上下)・着替え・タオル・飲み物・トイレセット(トイレットペーパーなどの紙、ジップロックなどの密封出来るビニール袋)・メガネバンド(メガネの方) ※水辺でのカヌー体験ですので、場合によっては全身びしょ濡れになる可能性もございます。 ※あったらいいもの サングラス・日焼け止め・虫よけスプレー |
集合・解散場所 | 道の駅おといねっぷ駐車場【住所: 中川郡音威子府村字字音威子府155 】(マップ) ※ご集合後、スタート地点へ移動となります。 |
料金 | 大人12,000円、小中学生9,000円(ランチ代含みます) |
料金のお支払い | 当日ご集合時、現金にてお支払い下さい。 |
ご予約 | 3日前までにご予約ください。 |
ツアー中止について | 当日の天候状況(大雨や強風など)や河川の増水状況によりツアーが中止となる場合がございますので予めご了承下さい。 ツアー中止の場合は事前にこちらからご連絡差し上げます。 |
3.渓流キャニオニング




日本最北限?!
秘密のスポットでキャニオニング!
道北の知られざるスポットでキャニオニング!恐らくキャニオニングが楽しめる場所はここが日本最北かも…?
※キャニオニングとは??
自分の身一つで渓流の流れに乗って渓谷を下るアクティビティ。
当ツアーでは時に川を歩いて上り、天然の滝つぼや天然プール、ウォータースライダーに飛び込んだり、全身で水遊びが楽しめます!参加者には全身ドライスーツ、ライフジャケット、ヘルメットを着用して頂きますので、初めての方や少し泳ぎに不安のある方でも安心です。
道北の秘境に流れる美しい渓谷があなたを待っています…
受付期間 | 2020年8月10日(月)~2020年9月22日(火) ※気温・水温などの状況により変動する場合もございます。 |
ツアー時間帯 | 12:00~16:30(所要時間約4時間半※集合から解散まで) |
定員 | 1名~4名限定 |
参加対象 | ・身長150センチ以上の方 ・合計1時間弱、川を歩く体力がある方 ・足がつかない水深をある程度泳げる方(犬かき、平泳ぎでもOK!) |
服装 | 〇濡れてもよい速乾性のある動きやすい服装 ※化繊素材のものがベスト/Gパン&綿素材の服は絶対にNG ☆服装の例:上半身~速乾性のある長袖インナー+速乾性のあるTシャツ 下半身~速乾性のあるアンダーウェア+速乾性のあるハーフ パンツ(水着でもOK) |
持ち物 | 着替え一式・タオル・飲み物・濡れたものを入れられる袋・メガネバンド(メガネの方) ※ドライスーツを着用しますが、完全防水ではなく中に着る服もある程度濡れますので全身の着替え・タオルは忘れずにお願いします。 ※あったらいいもの 防水カメラ・ケータイを入れる防水パック |
無料貸し出し装備 | 〇ドライスーツ(全身つなぎタイプ) 〇ヘルメット 〇リバーシューズ(22㎝、24㎝、26㎝、28㎝の4サイズ×各2足) 〇ネオプレーンソックス 〇手袋 ※体験終了後、現地にてポップアップテント内でお着替え出来ます。 |
集合・解散場所 | 道の駅ピンネシリ駐車場【住所: 枝幸郡中頓別町敏音知72-7 】(マップ) ※ご集合後、ポイントへ移動となります。 ※事前に昼食は済ますか、お持ち込み下さい。 <現地集合・解散も可能です> 場所:牽牛駐車公園(天の川トンネル口歌登方面側) 【マップ】 ※公園内にトイレあり。 現地集合時間~13:00 現地解散時間~16:00頃 |
料金 | 大人7,500円(お一人参加の場合10,000円) 小中学生5,500円 ※18歳以下の方は保護者同伴でお願いします。 |
料金のお支払い | 当日ご集合時、現金にてお支払い下さい。 |
ツアー中止について | 当日の天候状況(大雨や強風など)や河川の増水状況によりツアーが中止となる場合がございますので予めご了承下さい。 ツアー中止の場合は事前にこちらからご連絡差し上げます。 |
4.秘境レイクカヌー








森に囲まれた神秘の湖沼でゆったりと。
“神々が住む沼”カムイト沼。秘境中の秘境と言われる湖沼をカナディアンカヌーに乗って探検!
流れのない湖沼ですので、初めてカヌーをやられる方でも安心。ご家族やカップルにオススメです♪
運が良ければ野鳥、野生動物が見られることも?!
湖面にも映える美しい夕日を眺めながらのサンセットカヌーもオススメです!
※ガイドが操船しますが、お客様だけで乗船することも可能です。お気軽にご相談下さい!
受付期間 | 2020年5月23日(土)~2020年10月31日(土) |
ツアー時間帯 | ①9:30~11:30/②13:00~15:00(所要時間約2時間) サンセットカヌー16:00~18:00※時期(夕日の時間)によって変動あり。 *ツアー時間帯は調整出来る場合もありますので、お気軽にご相談下さい。 |
定員 | 1~6名 ※定員を超える場合はご相談ください。 |
参加対象 | 3才以上~大人 |
持ち物 | ※あれば望ましいもの 着替え・タオル・サングラス・日焼け止め・メガネバンド(メガネの方)※水辺でのカヌー体験ですので、場合によっては全身びしょ濡れになる可能性もございます。 |
服装 | 濡れてもよい速乾性のある動きやすい服装 ※化繊素材のものがベスト/Gパン&綿素材の服はNG 濡れてもよい靴 ※かかとつきサンダル・濡れてもよいスニーカーなど(クロックスOKです) ※数・サイズ限定でリバーシューズ又は長靴の貸し出しも行っております。 帽子 |
集合・解散場所 | 道の駅さるふつ公園駐車場【住所:宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7】(マップ) ※「そうや自然学校」と書かれた白いワゴン車が目印です。 |
料金 | 大人6,500円、幼小中学生4,300円 |
料金のお支払い | 当日ご集合時、現金にてお支払い下さい。 |
ツアー中止について | 当日の天候状況(特に風向きや風量)によりツアーが中止となる場合がございますので予めご了承下さい。 ツアー中止の場合は事前にこちらからご連絡差し上げます。 |
5.【晩秋限定特別メニュー!】朝日or夕日を拝む!秘境レイクカヌー









“神々が住む沼”カムイト沼で太陽と遊ぶ!
日の出が遅く、日の入りが早い晩秋の時期は朝日や夕日を浴びて外遊びするのにちょうどいい時期♪
“神々が住む沼”カムイト沼では夕陽で照らされ茜色に染まった水面や、朝霧に包まれた幻想的な景色の中を漕ぎ進みます。 まったく誰もいない不思議な景色の湖を独り占め出来る最高の贅沢…! 安定性のあるゴム製カヌーを使用しますので、小さなお子様からご年配の方まで安心してお楽しみ頂けます♪
運が良ければ野鳥、野生動物が見られることも?!
※ガイドが操船しますが、お客様だけで乗船することも可能です。お気軽にご相談下さい!
受付期間 | 2020年11月1日(日)~2020年11月30日(日) |
ツアー時間帯 | 朝日または夕日どちらかのお時間をお選び下さい。 【朝日】6:00~8:00(所要時間約2時間) 【夕日】15:00~17:00(所要時間約2時間) |
参加対象 | 3才以上~大人 |
服装 | フリースとジャンパー、ダウンなどの上着 ※当日の気温に合わせて適宜重ね着をして下さい。 (例:インナー肌着上下+中間着のフリース+ジャンパー、ダウンなどの上着) 長靴 ※数・サイズ限定で長靴の貸し出しも行っております。(足サイズ22㎝から) 帽子 ※寒い日はニット帽などがおすすめです。 レインウェアまたは雨合羽 ※防寒にもなります。 薄手の手袋・厚手の靴下※体験中は手先・足先が冷えますので、防寒対策のご準備よろしくお願い致します。 |
持ち物 | ※あれば望ましいもの 着替え・タオル・サングラス・メガネバンド(メガネの方)・双眼鏡 ※水辺でのカヌー体験ですので、場合によっては全身びしょ濡れになる可能性もございます。 |
集合・解散場所 | 道の駅さるふつ公園駐車場【住所:宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7】(マップ) ※「そうや自然学校」と書かれた白いワゴン車が目印です。 |
料金 | 大人4,500円、幼小中学生3,000円 |
料金のお支払い | 当日ご集合時、現金にてお支払い下さい。 |
ツアー中止について | 当日の天候状況(特に風向きや風量)によりツアーが中止となる場合がございますので予めご了承下さい。 ツアー中止の場合は事前にこちらからご連絡差し上げます。 |
6.“砂金掘り”ゴールドハンティングツアー








明治時代にタイムスリップ!ゴールドラッシュを体験!
明治時代中期に北海道枝幸地方で起こったゴールドラッシュ。
中頓別町は、現在でも毎年全国から砂金掘り師たちが訪れるほどの砂金掘りのメッカとなっています。
そんな場所で地元ガイドだけが知る秘密のポイントにご案内!
砂金採掘で盛り上がった中頓別の往時に思いを馳せ、天然の黄金を探しましょう。
※体験で採掘した砂金はお持ち帰り頂けます。
受付期間 | 2020年5月23日(土)~2020年11月1日(日) |
ツアー時間帯 | ①9:00~12:00/②13:00~16:00(所要時間約3時間) *時間帯は調整出来る場合もありますので、お気軽にご相談下さい。 |
定員 | 1~6名 ※定員を超える場合はご相談ください。 |
参加対象 | 小学生以上 |
持ち物 | ※あれば望ましいもの タオル・虫よけスプレー・サングラス・日焼け止め |
服装 | 濡れてもよい動きやすい服装 ※化繊素材のものがベスト 小雨時の場合の雨が防げるレインウェア ※体験中は胴付き長靴(ウェーダー)をお貸しして着用して頂きます。 帽子 |
集合・解散場所 | 道の駅ピンネシリ駐車場【住所:枝幸郡中頓別町敏音知72-7】(マップ) ※ご集合後、砂金掘りのポイントへ移動します。 |
料金 | 大人4,000円、小中学生2,700円(砂金掘り道具レンタル料、砂金お持ち帰り用小瓶代含む) |
料金のお支払い | 当日ご集合時、現金にてお支払い下さい。 |
ツアー中止について | 当日の天候状況(大雨や強風)、河川の増水状況によりツアーが中止となる場合がございますので予めご了承下さい。 ツアー中止の場合は事前にこちらからご連絡差し上げます。 |
7.中頓別鍾乳洞ネイチャートレッキング




日本最北の鍾乳洞をトレッキング
静かな森の中にひっそりと口を開ける日本最北の鍾乳洞…。太古の歴史が感じられるカルスト地形と豊かな森が織りなす自然公園をネイチャーガイドがご案内。地球の歴史と森の呼吸を感じる道北のパワースポットで自然時間を楽しみましょう。
森の奥に佇む樹齢500年の“森の主”も見どころです。
受付期間 | 2020年5月7日(木)※予定~10月末 |
ツアー時間帯 | ①9:30~11:00/②13:00~14:30(所要時間約1時間半) *時間帯は調整出来る場合もありますので、お気軽にご相談下さい。 |
定員 | 定員なし(応相談) |
参加対象 | 幼児から大人まで |
持ち物 | ※あれば望ましいもの 飲み物・タオル・サングラス・日焼け止め |
服装 | 季節や当日の天候に応じた動きやすい服装上下 歩きやすい靴(トレッキングシューズやスニーカーなど) |
集合・解散場所 | 中頓別鍾乳洞自然ふれあい公園センター内(ぬく森館)【住所:枝幸郡中頓別町字旭台24-1】(マップ) |
料金 | 大人3,000円、幼小中学生2,000円 |
料金のお支払い | 当日ご集合時、現金にてお支払い下さい。 |
ツアー中止について | 当日の天候状況(大雨や強風など)によりツアーが中止となる場合がございますので予めご了承下さい。 ツアー中止の場合は事前にこちらからご連絡差し上げます。 |
8.川遊び



お魚気分で川遊び!
そうや自然学校裏の頓別川は、流れが緩やかで川底に足がつくので、フローティングにぴったり!
ライフジャケットを装着し、ぷかぷかと渓流に身を任せて、気分はお魚!
遊んだ後は自然学校ですぐに着替えができるのでお手軽です。
受付期間 | 2020年7月1日~8月下旬 |
ツアー時間帯 | ①9:30~11:00/②13:00~14:30(所要時間約1時間半) *時間帯は調整出来る場合もありますので、お気軽にご相談下さい。 |
定員 | 1~6名 |
参加対象 | 幼児から大人まで |
服装 | 濡れてもよい動きやすい服装 濡れてもよい靴 ※かかとつきサンダル・濡れてもよいスニーカーなど。 |
集合・解散場所 | 道の駅ピンネシリ駐車場【住所:枝幸郡中頓別町敏音知72-7】(マップ) ※ご集合後、川遊びのポイントへ移動します。 |
料金 | 大人3,000円、幼小中学生2,000円 |
料金のお支払い | 当日ご集合時、現金にてお支払い下さい。 |
ツアー中止について | 当日の天候状況(大雨や強風など)や河川の増水状況によりツアーが中止となる場合がございますので予めご了承下さい。 ツアー中止の場合は事前にこちらからご連絡差し上げます。 |
9.山菜狩りツアー



豊かな森と山に囲まれた中頓別町の春の味覚を堪能!
豊かな森と山に囲まれた中頓別町は春の味覚・山菜の宝庫!行者にんにく、ワラビ、ウドなどが採れる春限定のプログラムです。
お採りした山菜はもちろんお持ち帰り可能です!(自然保護の為、お採りする量はガイドが決めさせて頂きます。)
オプションとして“行者にんにくソーセージ作り体験”もお付けすることも出来ます♪(別途料金)
受付期間 | 2020年5月7日(木)※予定~5月末(※ポイントの状況によって変動する可能性あり) |
ツアー時間帯 | ①9:00~11:00/②13:00~15:00(所要時間約2時間) *時間帯は調整出来る場合もありますので、お気軽にご相談下さい。 |
定員 | 1~6名 ※定員を超える場合はご相談ください。 |
参加対象 | ・小学生以上・笹薮や林の斜面を歩ける方 |
持ち物 | ※あれば望ましいもの 飲み物・タオル |
服装 | 笹薮の中を歩いても平気な汚れてもよい動きやすい服装上下 長靴 軍手などの手袋 |
集合・解散場所 | 道の駅ピンネシリ駐車場【住所:枝幸郡中頓別町敏音知72-7】(マップ) ※ご集合後、山菜狩りのポイントへ移動します。 |
料金 | 大人3,000円、小中学生2,000円 |
料金のお支払い | 当日ご集合時、現金にてお支払い下さい。 |
ツアー中止について | 当日の天候状況(大雨や強風など)によりツアーが中止となる場合がございますので予めご了承下さい。 ツアー中止の場合は事前にこちらからご連絡差し上げます。 |
オプション体験 | “行者にんにくソーセージ作り体験”のご案内 行者にんにくが採れる時期はご一緒にソーセージ作り体験もオススメです! 採れた行者にんにくを使って中頓別町内にある食品加工体験施設「もうもう」で手作りソーセージが作れちゃいます♪ フレッシュな行者にんにくはジューシーな豚肉ソーセージと相性抜群!真空パックでお持ち帰り出来るのでお土産にも最適です! <料金>【体験料】大人¥1,700、小中学生¥1,300+材料費(1組につき)¥3,000 <所要時間>約1時間半※山菜狩りツアー終了後の体験となります。 <予約>3日前までにご予約ください。 <ソーセージについて>・1組につき約20本程度作れます(1kgのお肉を使用)、ご希望によってお肉の量を増やすことも出来ますの でご相談下さい。 ・作ったソーセージは真空パック詰めにしてお持ち帰り頂きます。(簡単な試食できます) |